ブログ

Blog

  1. HOME
  2. ブログ
  3. BLOG
  4. 鉄製のステーキ皿、スキレットの錆びないお手入れの仕方

鉄製のステーキ皿、スキレットの錆びないお手入れの仕方

おいしい瞬間をお届け

ステーキ、ハンバーグ、温かいうちに提供し温かいまま食べていただきたいですよね。そんな時に活躍する鉄製のステーキ皿、おしゃれな取手付きのスキレットなど調理もできるし、そのまま提供できて保温性もあり、見た目も華やかになる食器の一つです。

そんな鉄製ステーキ皿、スキレットは普通のお皿とはちょっと違います。なのでお手入れや保管方法も変わってきます。それをマスターすれば長くきれいに使用できます。まずは基本的な使い方からお教えいたします。

使用前の油慣らし

まず購入したての鉄製ステーキ皿、スキレットは使用前に油慣らし(シーズニング)を行います。これは焦げ付きを防ぐためのひと手間です。油慣らし(シーズニング)不要の商品やIH使用可かどうかを、購入品の説明書を確認してから行ってください

油慣らしの方法

1、鉄製ステーキ皿、スキレットを煙が出るまで空焼きします。(IHの場合は故障の原因になるので中火以下で行ってください。)煙が出なくても手をかざして熱を感じるようであれば次の工程に移ってください。

2、サラダ油を全体になじませるように流してください。すべての焼き面を覆える程度の油で大丈夫です。

3、焼き面全体になじませます。持ち上げる際はミトンや専用の器具を使用し、持ち上げてください。

4、余分な油をオイルポット等にうつす。

5、野菜くず等を炒め、油をなじませます。

6、野菜くずを捨て、油慣らし(シーズニング)完了です。

油慣らし(シーズニング)を行うことで焼き面に油の膜をつくり、焦げ付きを防ぎます。焦げ付きが錆び等の原因にもなりますので、少し面倒ですがやっておくとその後の使い勝手が良くなります。

使用後のお手入れ

錆びないようにするには水気を残さないことと、油の膜を維持するために薄く油を塗っておくことが大事です。それを踏まえて、使用後の洗い方をお教えします。

1、鉄製ステーキ皿、スキレットが温かいうちにお湯をかけ、食器洗剤を使わず、たわしでしっかり洗います。

2、外側も同じたわしで洗っていきます。

3、キッチンペーパーで水気を軽くふき取り、火にかけて水気を飛ばします。

4、キッチンペーパーにサラダ油をなじませ、焼き面に塗ります。毎回しなくても大丈夫です。

食器洗剤は使用せずお湯と、たわしだけで洗うことがポイントです。食器洗剤は油分を落とす役割があるので、焦げ付かないようにコーティングした油の膜まで洗い落してしまいます。においのもとになるソース等を洗い流すときにだけ食器洗剤を使用するのはいいですが、そのあと、油を薄く塗って保管することを忘れないようにしてください。

焦げ付き、錆びの落とし方

お手入れしててもどうしても焦げ付いてしまう、サビついてしまう…そんな時はお湯に浸してから洗ってください。この際に長時間のつけ置きは錆びのもとになるので長くつけすぎないようにしてくださいね。

1、鉄製ステーキ皿、スキレットをお湯にしばらく浸し、焦げ付き部分が柔らかくなったら、食器洗剤とたわしを使用し、汚れを削り取ります。

2、油分のぬるぬるが取れてきたら、水気をふき取り、空焼きします。

3、一度冷まし、触れるようになったら、焦げ付き・サビ部分を研磨用の布やサンドペーパー等で軽く磨きます。

4、お湯で洗って水気を切り、再度空焼きします。

5、熱を冷まし、油慣らし(シーズニング)を行い、油の膜を復活させます。

まとめ

鉄製ステーキ皿、スキレットは油の膜を維持することが長持ちの秘訣です。保管時も湿気の多い場所を避け、サビないようにケアをしてください。

関連記事